意外と知られていない!疲れをとる食べ物5選
2024年11月20日 10:05
仕事や家事に追われて毎日がんばっていると、どうしても疲れが溜まりますよね。
でも、実は日常の食べ物で、意外と疲れがとれるものがあるんです!
今日は、ちょっと意外だけど効果的な疲れを癒す食べ物5つをご紹介します。
ぜひ試して、体の内側からリフレッシュしましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 梅干し
疲れたときに酸っぱいものが欲しくなるのは、体が自然に疲労回復成分を求めている証拠。梅干しには、クエン酸が豊富に含まれていて、エネルギーの代謝を促し、疲労物質である乳酸を分解する効果があります。また、食欲がないときにも食べやすいので、疲れが溜まっている時のご飯のお供にぴったりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2. 甘酒
「飲む点滴」とも呼ばれる甘酒は、古くから親しまれてきた滋養強壮ドリンクです。甘酒に含まれるビタミンB群やアミノ酸は、エネルギーの生成をサポートし、疲労回復に役立ちます。また、腸内環境を整える効果もあるため、体調を整えたいときにぴったり。温めて飲むと体がほっと温まり、リラックス効果も期待できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3. 鰹節
出汁に使われる鰹節も、実は疲労回復に効果的です。鰹節に含まれるイノシン酸は、脳や神経をリラックスさせる働きがあり、疲れた心身を癒してくれます。さらに、タンパク質も豊富で、体力をサポートする効果もあります。味噌汁やお浸し、冷奴などにたっぷりのせて、疲れを感じた時の一品に加えてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4. 山芋(とろろ)
山芋は、消化吸収を助ける酵素が含まれており、胃腸の負担を軽減する効果があります。さらに、疲労回復に欠かせないビタミンB群やアミノ酸が豊富で、体のエネルギー補給に役立ちます。すりおろしてご飯にかける「とろろご飯」や、温かい汁物に入れても美味しくいただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5. 昆布
昆布はミネラル豊富で、特にマグネシウムが豊富に含まれています。マグネシウムは、筋肉のリラックス効果があり、筋肉疲労を軽減してくれます。また、昆布に含まれる食物繊維が腸内環境を整え、疲れにくい体を作るのに役立ちます。昆布を使った出汁や、昆布の佃煮を一品プラスして、体を整えましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめ:馴染みの食材で疲れ知らずの毎日を!
いかがでしたか?梅干しや甘酒、鰹節、山芋、昆布といった、日本の伝統的な食材には、疲労回復に役立つ栄養素がたくさん含まれています。どれも日々の食事に取り入れやすいものばかりなので、疲れたなと感じたときには、これらの食材を意識して摂取してみてください。
食べ物の力で体が元気になると、日常の疲れも軽減され、活力が湧いてきますよ!
↓↓もみほぐしのご予約はこちら↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000628865/coupon/
西鉄久留米駅より徒歩4分の好立地!
肩や腰の疲れは『ぬるまゆリラクゼーション』にお任せください♪
ベテランスタッフによるリラクゼーションマッサージであなたの疲労を取り除きます。