新生活に備えて!マッサージで疲れにくい体づくりを始めよう
2025年03月14日 09:41
春は新しいスタートの季節。就職、転職、引っ越し、環境の変化などで、ワクワクする反面、知らないうちに体や心に負担がかかる時期でもあります。
新生活が始まる前に、マッサージで体を整えておくことで、疲れにくい体をつくり、快適な毎日を過ごせるようになります。今回は、新生活前におすすめのマッサージケアについてお話しします!
なぜ新生活前にマッサージが必要なの?
新生活が始まると、慣れない環境でのストレスや緊張、長時間のデスクワークや移動が増え、体がこわばりやすくなります。その結果、肩こり・腰痛・頭痛・不眠といった不調が出やすくなることも。
事前に体をほぐし、血流を良くしておくことで、疲れが溜まりにくくなり、新しい環境にもスムーズに適応しやすくなるのです。
新生活に向けておすすめのマッサージケア
① 首・肩のマッサージでストレスを軽減
デスクワークや緊張による肩こり対策に!
新しい環境では、無意識に肩や首に力が入りがち。肩こりを予防するために、首や肩の筋肉をほぐしておきましょう。
▶ ポイント
耳の下から鎖骨に向かって、指で優しくさする
肩の筋肉を軽くつまんでほぐす
肩甲骨周りを意識して腕を回す
② 腰のマッサージで長時間の座り姿勢対策
新しい職場や学校では、長時間座ることが増えるかも?
座りっぱなしは腰に負担をかけるため、事前にマッサージで骨盤周りの筋肉を緩め、腰の負担を減らすことが大切です。
▶ ポイント
腰のくぼみに親指を当て、円を描くようにゆっくりほぐす
お尻の筋肉も手のひらでほぐすと、骨盤周りの血流が良くなる
骨盤を左右に揺らしてストレッチを取り入れる
③ 頭・顔のマッサージでリラックス&快眠
新生活のストレスで寝つきが悪くなる前に!
環境の変化で自律神経が乱れると、眠りが浅くなり、疲れが取れにくくなることも。事前にリラックスできるマッサージを取り入れましょう。
▶ ポイント
こめかみを指で優しく押しながら円を描くようにマッサージ
目の周りのツボ(眉頭・目の下)を軽く押して目の疲れを取る
頭皮を指の腹でゆっくりと揉みほぐす
マッサージで疲れにくい体をつくり、新生活を快適に!
新生活を気持ちよくスタートするために、事前の体のメンテナンスはとても大切です。
✅ 肩こり・腰痛を防ぐために、定期的なマッサージを取り入れる
✅ 血流を促して、疲れにくい体に整える
✅ リラックス効果でストレスを和らげる
「新生活をスムーズに始めたい」「疲れを溜めずに元気に過ごしたい」という方は、ぜひマッサージで体を整えてみてください。
当院では、姿勢改善・自律神経のバランスを整える施術も行っています。
新しいスタートに向けて、今のうちに疲れにくい体を手に入れましょう! 🌿✨